« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2005.02.17
ニフティーサーブ終了
とうとう、@niftyがパソコン通信サービス(旧サービス名、ニフティーサーブ)を2006年で終了するそうです。
私は1989年から1997年くらいまでの8年間、それこそニフティがなければ過ごせないくらい、どっぷりとあのサービスにはまっていたので(ボードオペとかもしていました)、なんか寂しいです。
とはいえ、私もそれくらいを境に、インターネットに切り替えてほとんどフォーラムには寄りつかなくなってしまったので、そういう人がどんどん増えたのでしょう。
ムギ畑もニフティーサーブのフォーラムがもともとのモチーフになっていますので、精神だけは受け継いでいきたいと思います。
ニフティーサーブが与えてきてくれた物に感謝します。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ニフティーサーブ終了:
コメント
投稿者: さとし (Feb 18, 2005, 11:29:56 PM)
こんにちは、ムギさん。
僕も昔、ニフティーサーブを利用していました。初めてつながったときは、もう嬉しくてワクワクしました。(笑)
もうかなり昔から利用することはなかったのですが、あのニフティーサーブが消えてしまうと思うと、なんだかさびしい感じがします。
ムギさんの記事を読んで、時代はどんどん移り変わっているのだなと改めて思いました。
投稿者: ムギ (Feb 20, 2005, 4:00:38 PM)
さとしさん、こんにちは。
そうなんです。ニフティにつながったあのときの感動は私も忘れません。
今の子どもは、初めからこういう環境なので、うらやましいのか、あるいは当たり前すぎて寂しいのか、わかりませんね。
今受けているセミナーで高度文明にスリップする、というトレーニングがあるのですが、そのうち機会があったらまた説明しますね。
とりあえず、おもしろい話はいろいろありました。消費財のパッケージとかに使っているようです。
投稿者: Miki (Feb 20, 2005, 11:55:25 PM)
こんにちは。
私も実は、通信系デビューは、ニフティーサーブ(&Win3.1)でした。ただし、何だか使い方が難しい・・・と思っているうちに、すぐWin95&IEが登場し、すぐ乗り換えしたのでエセユーザみたいな感じですが。でも、初めての体験は、摩訶不思議な世界が開けた感があり、非常な可能性を感じたのを今でも忘れません・・・。
投稿者: ムギ (Feb 21, 2005, 12:18:37 AM)
Mikiさん、こんにちは。
ニフティデビュー仲間ですか。Windowsは2.11から使っている立場としては年の違いがばれてしまって恐縮ですが(笑)。
そうですね、NiftyはMS-DOSの方が確かに使いやすかったと思います。Windowsに移って、GUIに対応しきれなかったのは痛かったですね。
おっしゃるとおり、パソコン通信で開けた世界は本当に大きかったと思います。きっと、今の中学生や高校生は携帯のメールで同じ事を感じているのでしょうね。