« Facebook勉強中~ファンページ運用1週間による雑感 | トップページ | 佐賀県訪問記 »

October 24, 2010

電動自転車ジェッターくん、高速化計画進行中!!

P1000634.JPG

最近、うちの自転車ファミリーの仲間になった、パナソニックの電動自転車、ジェッターくんですが、どうしてもマドンやほかのスポーツ系の自転車に乗り慣れていると、もたつき感がきになりました。

確かに、坂はいいのですが、それ以外では、どうも、漕いだだけ進まない、なかなかスピードが出ない、という印象がぬぐえませんでした。じっさい、かなりふんでもなかなか20キロ台の後半まで、スピードがのりません。

もちろん、ジェッターしか乗っていなかったらそこまで感じなかったのでしょうが、どうしてもTrekのマドンや、Giantのロードバイクと比べてしまうためです。したがって、片道5キロをこえると、躊躇なく、ロードにしていました。

ところが最近、体脂肪率改善のため、近所は20分以内は歩くようにしたので、ジェッターくん、近所のりにも出番が少なくなってしまいました。

なのでコツコツ行っていたジェッターくんの高速化計画を、一気に進めてみました。これまで行ってきた具体的な内容は、以下の通りです。

1. タイヤを細いものに変更

32cから28cへ。ほんとうはもっと細いのにしたかったのですが、これが限界でした。なので、空気圧も、よくチェックして、すこし多めにいれるように習慣づけました。ついでに、色も本体に合わせて白にしました。

2. ペダルをピンがたくさんついているものに変更

デフォルトのペダルはかなりノーマルなのだったので、スパイダーに取り替えました。

3. サドルをスポーツタイプに変更

サドルがどうも、ふわふわ気味だったので、なんか、ロスがあるように感じて、堅めのサドルに変更しました。

4. ドロヨケをとり、カゴは着脱式に

ロードとの差別化のため、あえてドロヨケやカゴをつけていたのですが、雨の日は乗らないことにして、ドロヨケを外し、カゴは着脱式にして軽量化しました

5. サドルのリングをアジャスタブルからただのリングに変更

サドルを止めているリングが最初についているものはアジャスタブルだったのですが、どうも、そのアジャスト部分にももがあたってスピードを妨げるので、サドルの高さを固定して、リングに変更、アジャスト部分の部品を取り払いました。

6. グリップをエルゴグリップのものからゴムの通常の白に変更

エルゴグリップは持ちやすいのですが、スピードを出すための前傾姿勢にあまりフィットしない感じだったので、通常のグリップで、ゴムの突起がたくさんでているものに変更、手袋をして乗るようにしました。


そして、その結果、じゃじゃーーーーん、ふつうに踏んでも、時速20キロ後半、出るようになりました。なので、マドンのように片道10キロ以上でもらくらくとまではいきませんが、7-8キロであれば、まったく楽に到達できるようになりました。

何が効いたと言うよりは、細かい改善の積み重ねがリンクした、という感じだと思いますが、やればできる、いやもう、うれしいです。

そして、けっこうジェッターくんがいい感じなので、これでしばらくマドンが手許からなくなっても大丈夫なので、そろそろ、マドンの方も久しぶりに大きく直そうかと思います。

正確には、マドンのフレーム自体を何かに変えてしまって、部品その他は全部使おうと思っているので、新しい自転車の名称をなんというのかは難しいところですが。

なぜマドンを変えたいかというと、当時、フルカーボンのフレームは480mmが1番小さいサイズくらいで、158cmの私には実はちょっと大きかったのです。扱えるぎりぎりぐらいですが、やはり、バランスはよくありません。もう一台のロード、GiantのTCR 650のほうが、バランス的にはいい感じです。

そして、最近は440とか460でどんどんいいフレームが出てきているので、マドンの部品をぜんぶそちらに移してしまって、自分の身長にあったロードバイクを新調したいなぁ、と思っています。

自転車のさまざまな悩み、いろいろと自転車やさんに相談したり、ウェブで検索すると、ヒントがたくさんありますので、できる範囲の改良を、まぁ、お金と時間次第でしょうが、できる範囲で行うことをお薦めしたいです。

しかし、ほんと、結果が出ると、うれしいです。カゴをつけると、こんな感じです。街のりにも愛用しています。

P1000630.JPG

2010 10 24 [4.おもしろい商品の紹介] | 固定リンク

カテゴリー