« The Success Principles~実直な64の成功の法則紹介 | トップページ | The Power of Gold ~ 金と人間の文明史 »

July 03, 2005

オーディオブック入門講座

6月20日発売の日経ビジネスアソシエでこのブログで取り扱っている内容が、「話題の本は読まずに聴く」という名前で、ムギのインタビューと共に記事で掲載されました。

意外だったのが、私の周りでもこれまでオーディオブックの経験がない人が大半で、しかもかなりの方が聞くということに興味を持った、ということです。

そして、何を用意すればいいの、という質問も多く受けましたので、これまでの記事も踏まえて、入門講座として簡単にまとめたいと思います。

【用意するもの】

ポータブルプレーヤー、ダビング用機器、性能の良いヘッドフォン、音声ソースの4つです。以下、個別に説明します。

その1 ポータブルプレーヤー(必須)

以下のプレーヤーのいずれか一つまたは複数

1. ポータブルMDプレーヤー
2. MP3プレーヤー
3. ポータブルCDプレーヤー

私は1→2→3の順でお勧めしています。

MDプレーヤーのメリットは、音質と大きさのバランスがいいことです。プレーヤーが100g前後で、メディアもMPLPなら320分、Hi-MDなら45時間くらい一枚のMDに入りますし、音質の劣化もさほど気になりません。そして、パソコンを通さずともCDから録音できるのは便利です。テープからダビングする場合も相性がいいです。

MP3プレーヤーですと、圧縮率が高い分、耳で聞いて分かる程度の劣化があります。特に、海外のAudio Bookなどは、ただでさえ、聞き慣れない言語を聞くわけですから、微妙な音質も気になります。ただ、Audibleを使いたい人は必須です。

CDプレーヤーは音質はいいのですが、なんせ、72分しかもたないのと、大きいので、初心者がちょっと試す分にはいいと思いますが、毎日持ち歩いて聞きまくるのには、あまり向いていないと思います。

その2 ダビングするための機器(任意)

ポータブルCD以外の機器で聞くときには、必ずダビング、という作業が必要になります。

CD→MDのダビング時には、4倍速または8倍速でダビングできるラジカセ・ステレオが便利でしょう。パソコン経由でもできますが、ダビング時はCPUパワーをほとんど使ってしまって、ろくに他の作業ができなくなるので、あまりお勧めできません。

MP3のCDからのダビングはUSB経由で行いますが、比較的性能が高いパソコンがあった方がいいです。また、Audibleを楽しみたい場合は、ブロードバンド回線が必須です。

その3 性能の良いヘッドフォン(任意)

こちらも、できればノイズキャンセリング・ヘッドフォンの購入をお勧めします。

なぜなら、電車の中や道で聞く場合には、かなりボリュームを上げないと聞こえないし、そうすると、耳に悪いからです。試し聴きや、あるいは室内や車で聞くことが多い方は必要ないかもしれません。

ソニーやボーズなど、複数のメーカーから出ていますが、だいたい性能はみな、値段比例だと思ってください。

その4 聞くための音声ソース(必須)

さて、機器を用意しても、肝心の音声がないとだめですね。下記に英語、日本語別にソースをまとめていますので、参照下さい。

英語のお勧め
日本語のお勧め

そして、あまり買いすぎると、積ん読ならぬ、開けないパッケージの山になります。ですので、だいたい聞いていないパッケージはせいぜい3個以内にしておきましょう。1週間で良いペースで聞いて5本がいいところですから。

【続けるコツ】

この手の新しい習慣は、最初に機器をそろえて、夢中になる頃には一生懸命やるのですが、気づいたら全く聞かなくなる、と言うことが多くなります。

なので、これを避けるためには、私は「どこでも聞ける体制」というのをお勧めしています。具体的には下記の通りです。

-家の居間、寝室、洗面所、会社の席などにMD/CDプレーヤーを置きまくる
-複数のプレーヤーを、出しやすい位置(上着のポケット、ウェストポーチ、鞄のポケットなど)に入れておく
-ヘッドフォンはしまわずに、聞かないときでも首からぶら下げておく

これくらいやると、英語がうまくなったり、あるいは日本語の講演テープで全くこれまでなかった知識が付いたりなど、いろいろと成果が出てきて、だんだんと、オーディオなしでは気持ちが悪い状態、と言うところまで持って行けます。

【いろいろ不思議なこと】

オーディオブックを聴き始めて、不思議なことがいろいろ起こるようになりました。ある話と別の話はこんな風につながるのか、という有機的な関係が分かったり、これまで興味があっても手をつけることができなかった分野の話を、飽きずに強制的に聞くので、違った知識が身に付いたり。

さらに、日本語の講演に多いのですが、講演をしていた方に、実際に会える機会が増えました。これは、ちょうどオーディオを聞いて気になっていた方に、なぜか別の知り合いが会うとか、紹介してくれる、ということが出てくるようになったためです。

オーディオで話を聞くと、いかに本では伝わってこないことが音声で伝わってくるのか、おもしろい体験が続くのか、やってみないと分からないことが多いと思いますので、ぜひとりあえず、第一歩を踏み出してみてください。

2005 07 03 [2.音声学習のこつ] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: オーディオブック入門講座:

» ないーぶネットって何? from 株式会社アイプラスプラスのブログ
ないーぶネットとオーディオブックって何? 続きを読む

受信: Jul 22, 2005, 11:45:17 AM

コメント

投稿者: あきこ (Jul 3, 2005, 8:12:25 PM)

 早速The Power of NOWを手に入れました。お勧めのPracticing the Power of NowではなくA Guide to Spiritual Enlightenmentの方です。堂々の全7時間。聴き始めて数日ですがもうヒアリング力が伸びたような気がします。ラジオジャパンが聴きやすくなりました。聞き終わったときどうなっているか今から楽しみです。

投稿者: ムギ (Jul 3, 2005, 11:25:38 PM)

あきこさん、こんにちは。

オーディオブックはラジオと違って、まとめてコンテンツが聞けるので、けっこう楽しくないですか?

ヒアリングもそうですが、なんとなく話すほうも相手が聞き取りやすくなるみたいですよ。

お試しください!!

投稿者: mayumayusuzy (Jul 4, 2005, 12:23:29 AM)

初めまして。
日経ビジネスアソシエでムギさんのお話を拝読し、こちらを探してたどり着きました。

現在、税理士試験に向けて勉強中です。
この試験、税法だと理論暗記をしなければならないので最初苦痛だったのですが、
夫に「CDを聞きながら大きい声で一緒に音読するといいよ」といわれ、これにしたがって暗記を進めたところ、かなりの量を暗記できました。
そういう私自身の経験もあり、ムギさんのお話に興味を持った次第です。

税理士試験以外でも、MP3に中国語ジャーナルやCNNを録音して聞いています(今はやってないけど)。
発音が良くなる____ということはないのですが、単語やフレーズに敏感にはなったかな。
ただ、聴くだけで企業会計原則を覚えてしまい、そのまま公認会計士試験を突破してしまったというのはやはりスゴイ!
私は、聞くだけでは全然覚えられないので…。

「聴く」効用をこちらでしっかり勉強し、私自身のこれからに役立てたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。

投稿者: ぽんた (Jul 4, 2005, 12:55:42 PM)

むぎさん、こんにちは。
素敵な情報をいつもありがとうございます。

以前、「ジーニアスコード」のトレーニングでお隣に座った者ですが、むぎさんのブログは、英語とビジネスを勉強するものとして、ものすごく参考になっています。

1台しかないポータブルMDが壊れてしまい、しばらく聞く事が出来なかったので、むぎさんの言う、「どこでも聞ける体制」を作ることの重要性を身をもって体験していました(笑)

土曜日にやっと新しいポータブルプレーヤーを購入したのですが、最近のものは軽くなったんですね~快適です。
これなら持ち歩きも辛くないです。

さ、たまったオーディオブックを聴きまくるぞ!

投稿者: さきよ (Jul 6, 2005, 11:57:29 PM)

はじめまして。いつも興味深く読ませていただいています。こちらを私のブログで紹介させて頂いたので、TBを張らせてもらおうと思ったのですが、アメブロはなんせあちこち火を噴いている状況なので思うように行かず、コメントで失礼しています。

これからもいろいろな本のレビュー、楽しく読ませていただきますね。

投稿者: ムギ (Jul 7, 2005, 1:50:28 PM)

mayumayusuzyさん、はじめまして。

コメントをありがとうございました。

はい、おっしゃるとおり、聞くだけではなく、やはりアウトプットすると、すごくよく覚えられると思います。

昔は録音技術がなかったので授業でクラス形式で聞くしかなかったのですが、最近はいろいろテクノロジーが発達していますので、音声タイプでもっともっと勉強してもいいのか、と思っています。

書籍は歴史がありますが、こういう音声ソース類はまだ数十年の歴史しかありませんので、これからのマーケットだと思っています。

ぜひ、税理士試験、いろいろ音声ツールも併用して、乗り切ってください。

投稿者: ムギ (Jul 7, 2005, 1:52:42 PM)

ぽんたさん、

ご無沙汰しています。ジーニアスコードではお世話になりました。

そうなんです、とにかく機器と電池は切らさないようにしないと、一端面倒になると、けっこう続けるのは大変です。

ぜひ、これからもいろいろと続けてみてください。

投稿者: ムギ (Jul 7, 2005, 2:20:57 PM)

さきよさん、はじめまして。

ブログでの過分な紹介、ありがとうございました。

私は、さきよさんがブログで触れている「ピラミッドストラクチャーでものを語る戦略コンサルタント」を5年以上やっていましたので、どうも、文章にその特徴が出るようです。

とはいえ、もっともっとわかりやすく、でも時間をかけずに文章を書きたいな、と思っているところです。

ブログはアウトプットとしてとてもいい場ですので、こうやって、みなさんとお話しができるのがとても楽しいなぁ、と思っています。

また遊びに来てください。

投稿者: isuzu (Jan 26, 2006, 11:22:31 AM)

はじめまして。
昨年の12月に日経アソシエのムギさんの記事を拝見して、Audio Book での学習法を初めて知りました。

まだ2ヶ月たってないですが、往復2時間ほどの通勤で必ず聞くようにしています。

正直 聴いて学ぶのがこれほど効くとは知りませんでした。

そこでいろいろとネットで調べまして、Audio Bookを入手できる所を見つけましたので、ご存知かもしれませんがブログ内に記述がありませんので取りあえずご紹介をさせていただきます。


船井メディア http://www.funaimedia.com/fnm_page/fnm_just01_f.html

カリスマ経営コンサルタントの船井幸雄氏を始め、現在各界で大活躍をされている方々の生の声が聞ける月刊のリスニングマガジンです。

値段も3150円で他と比べてお手軽感があります。サンプルCDも送ってくれますので一度試されてはいかがでしょう。

この聴いて学ぶという習慣。すばらしいですね。
ぜひクセになるまで徹底してやっていこうと思ってます。

投稿者: ムギ (Jan 29, 2006, 12:16:50 AM)

Isuzuさん、こんにちは。

船井総研さんのCDの紹介、ありがとうございました。

最近は買う方が多くて、なかなかこなし切れていないのですが、バックナンバーなどでおもしろいものがあったら、入手してみようと思います。

船井さんのところのCDはもう一つの方を下記のブログで紹介していますので、こちらも参照ください。

http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/audio_book/2005/04/post_a0fc.html

ではでは、音声学習、楽しんでください。

投稿者: てつ (Feb 4, 2007, 7:29:18 PM)

初めまして。
ネットサーフィンでこちらのページに、たどり着きました。
有益な情報、ありがとうございます!
質問があるのですが、自分は、アンソニーロビンズのCDと、本を買ってみたのですが、まだ、そのレベルまで、達していなかったみたいです(T_T)
そういう場合は、もっと簡単な、ところからやった方がいいのか、それとも、アンソニーが好きであれば、分からなくても、聞き続けた方がいいのでしょうか。

投稿者: ムギ (Feb 18, 2007, 10:59:19 PM)

てつさん、

はじめまして。お返事が遅れてすみません。

まず、分からない場合には、ボキャブラリーが足りないか、耳が慣れていないか、どちらかです。

後者ですと、訓練で何とかなりますが、前者ですとなんともならないので、とりあえず、本で理解できるかどうかを先に確認してみてください。

投稿者: かな (Mar 16, 2008, 9:02:31 PM)

はじめまして。
いつも、ムギさんの著書で勉強させていただいております♪

私も今年からAudio book(audibleより)を聴くようになりました!

コレまでは毎日、本を2冊ほど持ち歩いてましたが、audio bookにしたことで、朝の通勤もとても楽になりましたし、語学に触れることでヒヤリングの勉強にもなってます♪

今は聴き取ることで一杯一杯なのですが…これからは考える余裕ができるくらいまで頑張りたいと思います!!!

目標:インディな女性です☆

投稿者: 平賀緑 (Apr 11, 2008, 8:35:50 AM)

ムギさん、はじめまして。
いろんなノウハウをシェアいただき、ありがとうございます。

私は英語のオーディオ・ブックを無料でダウンロードできる「LibriVox」も愛用しています。
http://librivox.org/
トップ→LibriVox Catalog→Browse Entire Catalogから登録されている本を一覧できます。

古い本が多いし朗読はボランティアですが、「小公女」や「赤毛のアン」など日本人に馴染みの物語もありますし、ムギさんお勧めの「As A Man Thinketh」が登録されるなど古典書も無料でダウンロードすることができます。

というか、Audible.comにメンバー登録したのですが、地域的制限で日本に住む人がダウンロードできる本が限られているとのことなので諦めました。アメリカ登録のクレジットカードは持っていないため、対策がありましたらぜひ教えてください。

Many thanks and best wishes!

投稿者: Masa (Apr 12, 2008, 1:42:38 PM)

はじめまして。
ムギさんの本からここにたどり着きました。
本を読んでAudibleを試したくなりました。

誰でもいいので一つ教えて下さい。
今Audibleの為に、メモリープレイヤーを購入したいと
考えているのですが、Audible HPを見たら、やはり対応機器が限られていました。対応機器以外の物を買った場合でも、PCにダウンロードしてから、それに落とせば使えるんですよね?(初歩的な質問ですいません。)
宜しくお願い致します。

投稿者: ミツヤ (Mar 12, 2009, 4:57:17 PM)

アメリカは、オーディオブックが充実していてイイですよね。
先日出張した際に、『Burnes&Nobles』に行きましたが
最新書なのに、オーディオブックになっているが驚きでした!

ただ日本は、本の付録で「音声CD」が付いていますよね。
どんどん耳で学ぶのが、主流になってきている気がします。

投稿者: こと (Apr 8, 2009, 1:34:22 PM)

初めて投稿します。

私は、会計士に向けて勉強中の大学生です。

最近勝間さんの本を読んで、オーディオブックの存在を知りました。
早速「原因と結果の法則」を読んでみたのですが、
空き時間で一冊すぐに読めてしまって、感動しました。

そこで今、会計士試験対策になるオーディオブックも探しています。
何かいい教材がありましたら、教えていただけると嬉しいです。

カテゴリー