« 2004年の経済予測と投資戦略~大竹愼一氏の話は経済に興味のある人なら絶対お勧め | トップページ | What Should I Do with My Life? ~ アメリカ人だって自分探しに悩んでいる (Jさんお勧め第3弾) »

December 03, 2004

非常識な成功法則~神田昌典さんの原点を学ぶ

非常識な成功法則~お金と自由をもたらす「非常識」な習慣

非常識な成功法則

今回紹介するCDは、ここ最近急激に有名になってきたカリスママーケター、神田昌典氏を一躍有名にした書籍である「非常識な成功法則」について、本人が自ら読みどころとポイントを語るセミナーです。

カセット版でよければアマゾンでも手に入りますが、CD版は出版元であるフォレスト出版に直接発注しないといけないようです。

私はこの書籍は出版された2002年の発売直後に、書店で何も知らずに手にとって入手しましたが、その後数年で神田氏はびっくりするくらい人気が出てきてきました。大前研一、船井幸雄並の久々の人気コンサルタントのような感覚です。

神田氏の説く成功法則はかなり内容に癖があるので、好き嫌いがはっきり分かれると思いますが、私はある意味、非常に割り切ってわかりやすい理論だと思っています。神田氏のセミナーを全く方でも、神田昌典氏という名前だけを聞いたことがあるけれどもどんな人だろう、と思っている人にお勧めです。

神田氏の成功法則のすごいところは、「これをしないとかなりやばいかも」と感情的にあおり立てて、いい意味でも、悪い意味でも、行動にまでつなげてしまうことだと思っています。

では、非常識な成功法則とは何か。具体的には、以下の8つからなります。

第1の習慣 やりたくないことを見つける
○やりたくないことを具体的に書き出すことで、やりたいことの目標を明確にします。

第2の習慣 自分にかける催眠術
○自分がどういう姿になりたいのか、なれた姿をイメージします。

第3の習慣 自分に都合のいい肩書きを持つ
○自分で自信をつけるために、勝手な肩書きをつけるわけです。

第4の習慣 非常識的情報獲得術
○ここでテープやフォト・リーディングを推奨します。

第5の習慣 殿様バッタのセールス
○お客にへつらうのではなく、対等な立場でお客をこちらから選んでいく、というアプローチを示します。

第6の習慣 お金を溺愛する
○お金に対する罪悪感をなくし、お金を稼ぐことは尊いことである、ということを考えます。

第7の習慣 決断は、思い切らない
○現在と将来、悪と善のバランスを取りながら、少しずつ成長していきます。

第8の習慣 成功のダーク
○成功したからと言って幸せにならない、ということを最後に示します。

このうち、第4の習慣の一部がテープを聴くこと、です。また、フォト・リーディングについても勧めています。方法論について、とりあえずの型として参考になると思います。

より具体的な内容については、CDやテープを聴くか、あるいは書籍を読んでみてください。非常によく、まとまっています。

注意事項ですが、この方法論はあくまで、あくまで神田昌典氏が試行錯誤の後に自分で見つけたものです。このまま読んで何もしないよりはマネをすることがずっといいですが、マネをしたからと言って神田昌典氏になれるわけではありませんのでご注意を。

最近、とみに気になるのが、ウェブにしろ、書籍にしろ、神田昌典もどきがあふれかえっている、ということです。もともと蛍光ピンクを使ったビジネス書を作り始めたのは神田氏ですが、ここぞとばかりに最近蛍光ピンクが増えてくる。また、神田氏の独特の言い回しがあるのですが、その言い回しをまねたようなウェブ、チラシ、DMなどがあふれかえってくることも、たいへん目に、あるいは鼻につくようになりました。

こういった成功法則は、それぞれが自身のレシピを作るしかないと思うのですが、その基礎として、わかりやすい成功法則の一つとして、神田氏の成功法則に耳を傾けることをお勧めします。人気コンサルタントになるだけのことはあり、掛け値なしにおもしろいです。

2004 12 03 [5.日本語のお勧め] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 非常識な成功法則~神田昌典さんの原点を学ぶ:

» 試してみた。 from 知りたい人
最近、色々やってます。(最近に限らないかも?)オーディオブックってのを聞いてみました。本とかにおまけでついてたりしてもなかなか聞かなかったんだけど、昨日始めて聞... 続きを読む

受信: Dec 3, 2004, 2:27:50 PM

» 英語でビジネスチャンスをつかむために from KUMI's Web Journal
お金と英語の非常識な関係(上) 神田昌典&ウィリアム・リード、スペシャル対談CD付き 神田 昌典(著) なんと言っても、上巻の付録CDが良い!実は、ビジネス関連... 続きを読む

受信: Dec 6, 2004, 1:58:55 AM

» ■神田昌典が成功した理由 from 幸運と成功を呼ぶミラクル読書
顧客獲得実践会(現在休会中、ダントツ企業実践会に改名)主催の実践マーケッター 神田昌典氏。 「あなたの会社が90日で儲かる!―感情マーケティングでお客をつ... 続きを読む

受信: Feb 5, 2005, 8:35:03 PM

コメント

投稿者: nitorist@master (Dec 4, 2004, 8:23:31 AM)

こんにちは はじめまして ニトリストといいます。
ニトリという全国チェーンのお店に出入りするお客さんたちがネットワークされたら面白いなあと思ってはじめたプログです。時々覗いてみてください。ランキングクリックしときまーす。ニトリネタあったらコメントくださいね!ではでは 

投稿者: アニキ (Jan 12, 2007, 10:54:59 PM)

私もこのCDはよく聴きます。

まあ、テンションは上がりますよね。言っていることは分かりやすいですし。

この手の物はあとはこれをどう実行に移すか、ですが。

投稿者: MUGI (Feb 18, 2007, 11:06:21 PM)

アニキさん、

とりあえず、だまされたと思ってやってみて、あとで振り分ける、というのが私の主義です。やってみましょう!!

投稿者: yoshito (Feb 24, 2008, 5:50:47 AM)

よくぞ言ってくれました。
本当に彼ら、神田昌典もどきにはうんざりしていました。
しかし逆に、このまったく同じパターンが、きっとうまくいっているから、やめられないのでしょうね・・・
神田昌典氏の次の、新しいカリスマ、勝間和代さんに心から期待しております。

投稿者: リンゴ (Mar 9, 2008, 8:05:45 AM)

勝間式勉強法を始めたばかりの初心者です。
ぜひこの本も参考にしてみたいなあ、と思います。
速読、オーディオブック、ブログなどなど最近初めてみました。
WM予備軍として、そのうちムギ畑にも会員登録してみようかな、とおもっています。

カテゴリー