« お知らせ-Googleサイト内検索設置 | トップページ | 行動経済学の投資戦略 »
November 11, 2004
タリーズコーヒー~小が大に勝つ経営
みなさんおなじみのタリーズコーヒーを日本で立ち上げた松田公太氏の講演です。
実は、私は初めはスタバ派でした。ところが、偶然何回かタリーズに入る機会があり、すぐに気づいたのが「あれ、タリーズの方がスタバよりもコーヒーがおいしい」ということです。最近は、両方あったら、迷わずタリーズに入ります。
そして、この講演テープを聴いて、タリーズの方がおいしい理由がわかりました。それは、松田氏がスペシャリティ・コーヒーと言われているフランチャイズ店を一通り回って、一番おいしいと思ったのがタリーズで、惚れ込んで日本に誘致したということです。
他のところに提携が決まっていたのをかなり強引に、アポなしで日参してようやく会長にあって交渉権を得、しかも日本では松田氏の自由裁量にまかせるということも取り付け、初めの銀座店での苦労から始まり、神谷町など少しずつ広げていきながら、今の成功を収めています。
タリーズがおいしいのは、世の中の上位1%に入るコーヒー豆しか使っていない、ということがテープを聴いて初めてわかりました。
そのほかにも、松田氏がタリーズのコーヒーを持ちながら銀座をうろうろしたとか、いかにお客様を呼び込むのが大変だったか、などベタな苦労話があり、夢を持つことのすばらしさと、それを実現する際の意志の強さの必要性をしっかりと教えてくれます。
聴いていると、無理というのはただの言い訳で、信じて努力をすれば道は開ける、と書いてしまうと当たり前のこと、でも本当に道を開いた人のいろいろなエピソードが聴けて、元気づけられます。
起業をしたい方にお勧めです。
2004 11 11 [5.日本語のお勧め] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: タリーズコーヒー~小が大に勝つ経営:
コメント
カテゴリー
- 1.ブログの紹介 ()
- 2.音声学習のこつ ()
- 3.英語-Audio Bookのお勧め ()
- 4.英語-講演のお勧め ()
- 5.日本語のお勧め ()
- 6.人気ランキング ()
- 7.投資・ファイナンス関連 ()
- 8.自己研鑽・Selfhelp ()
- a.お知らせ ()