« 情報起業(CD日本語セミナー)~メルマガ・ブログ初心者にお勧め | トップページ | 2004年の経済予測と投資戦略~大竹愼一氏の話は経済に興味のある人なら絶対お勧め »
November 29, 2004
How to ASSERT yourself~アサーティブということを学ぶ
日本語にしにくい概念で、でもぜひ皆さんに知って欲しい言葉として、「Assertive(アサーティブ)」という言葉があります。このCDは1,900円弱で、とてもわかりやすくその概念を説明し、具体的に明日から使えるようにするものです。
日本語の辞書で引くとAssertiveは「断言的、独断的」などと悪い表現で出ていますが、英英で引くと「behaving in a confident way so that people notice you」とあります。後者の方が、より正しい概念です。アサーティブネス・トレーニングという言葉でも最近注目されていると思います。
アサーティブとは、自己表現スキルの一種で、必要以上に攻撃的にも、防御的にもならず、自分のことも、相手のことも尊重しながら、葛藤を上手に処理する方法になります。
このCDはどうやったらアサーティブになれるのか、実例やロールプレイを用いながら、聴く人に納得感を与えます。
では、なぜ今、アサーティブが重要なのか。
このアサーティブという概念は欧米では一般的で、比較的幼少の頃から訓練されるようです。しかし、日本のように和を重んじる国(?)では、葛藤は管理するべきものではなく、避けるべきもののため、特に女性にその概念が発達しないよう、教育も文化もあるような気がしています。
しかし、実際にビジネスをしていくと、相手がアサーティブではないと、本当に生産性が落ちます。言いたいことを言わないまま相手が突然爆発する、そんなケース、多くないでしょうか? これは、相手がアサーティブにどうやって振る舞うかを知らないからです。
アサーティブの特徴としては、感情的にならない、相手のせいにしない、相手の責任を自分のものとして受け取らない、自分は間違ってもいいんだと言うことを認める、などいろいろなことを学ぶ必要があります。また、ノン・バーバルコミュニケーションと呼びますが、言葉以外のコミュニケーションがいかに重要かを同時に学びます。
この「アサーティブ」という概念を持っているか持っていないか、と言うだけでずいぶん対人折衝能力が変わると思います。日本でも何冊か翻訳本や、日本の著者による本が出ていますが、残念ながら、あまりわかりやすくないようです。それよりは、このCDを聴いた方が、より丁寧な分、腹落ちするかと考えています。
アサーティブということに興味を持った方、アサーティブではない部下の教育に悩んでいる方、あるいは自身がアサーティブになりたい方にお勧めのCDです。
2004 11 29 [3.英語-Audio Bookのお勧め8.自己研鑽・Selfhelp] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: How to ASSERT yourself~アサーティブということを学ぶ:
» アサーティブを学ぶ from neko-koyomi
、テープを聴いて勉強しよう!! by ムギ: How to ASSERT you 続きを読む
受信: Nov 29, 2004, 2:57:57 AM
» アサーティブ from 学者母さんのたわごと、etc....
研究者の自己表現法について考えたとき「アサーティブ」を紹介しているムギさんのBlog「CDを聴いて勉強をしよう!」を参考。
引用<アサーティブとは、自己表現スキ... 続きを読む
受信: Nov 30, 2004, 10:41:09 AM
» 相手も自分もハッピーなコミュニケーションを目指そう。 from Polarisハートフルコーチング
今日はコーチングの電話会議に出席しました。レッスンは「アサーティブ」攻撃的(自己中心的・相手より優位に立つ)タイプではなく受身的(自己犠牲的・感情を抑える)タイ... 続きを読む
受信: Feb 18, 2005, 12:03:07 AM
» アサーション:無茶言う上司に言うべきことをちゃんと言う from 円山貫's EYE on high-tech development
エンジニアには、人付き合いが下手な人が多い。モノやソフトウェアが好きな人がエンジニアになっているわけで、まぁ、それなりに自然なこと。 職人気質の人は、作品に語ら... 続きを読む
受信: Feb 22, 2005, 2:40:48 AM
» Be Assertive! from ☆☆Detroit Working Girl☆☆
私の目標は「真の国際人」になることなのですが、その最も重要な条件の一つが、コミュニケーション能力です。
このコミュニケーション能力とは、異なる国籍や文化背景を持つ様々な人間が集まった際、発揮されるチームワークやリーダーシップを含みます。
この大切な条件を気づ... 続きを読む
受信: Feb 16, 2009, 12:45:38 AM
コメント
投稿者: うえだ (Nov 29, 2004, 11:08:39 PM)
先日はどうもありがとうございました。
このアサーティブという概念は初耳なのですが、最近それでちょっと困ったことがあったので、早速学んでみようと思って、買うことにしました。
ではでは。
投稿者: ムギ (Nov 30, 2004, 1:32:03 PM)
うえださん、
こちらこそ先日はわざわざいらして頂き、ありがとうございました。
アサーティブ、結局かなりの部分、問題解決スキルだったりするんです。相手の行間、言葉の端々から感情を読み取る、ということが必要みたいです。
ぜひ、その困ったことに役立つと幸いです!!
投稿者: きよricci (Feb 14, 2005, 1:17:36 PM)
最近車で遠出をすることが頻繁になったので、そのためにAudio Bookを使ってみることにしました。
今回値段のこともあり、聴いたのがこのCD。
とてもわかりやすい語り口なのと、これまでいろいろな本で「聴き方・話し方」について読んできましたが、これほどわかりやすく説得力のある内容は初めてです。
そして、よく言われる
「聴き方・話し方が変わる」
→「言葉が変わる」
→「関係が変わる」
→「効果が出る(生産性が高まる」
という理論を真に納得することができました。
実際に夫婦喧嘩をこれで回避できました。
これからもAssertive、訓練していきます。
投稿者: ムギ (Feb 15, 2005, 12:37:11 AM)
きよricciさん、こんにちは。
そうですね、もともとアメリカは車社会なので、Audio Bookが発達している面があるようです。ですので、車と相性がいいと思います。
アサーティブ、という言葉が好きなのは、この概念を知っているか知っていないか、でけっこう差がつくかな、と思うことが多いためです。
こちらも、言うは易く行うは難し、一緒にコツコツと訓練させてください。
投稿者: 円山貫 (Feb 22, 2005, 2:48:47 AM)
こんにちは。初めてオーディオブックを試してみました。英語の本を読み切るのは大仕事ですが、CDは勝手に最後まで行ってしまうのがのいいところですね。
語りもゆっくりはっきりで、要約シートもあり、電車で集中して聞けばなんとかなりました。読むだけでは頭に入る情報に終わりがちですが、耳から入れると心に落ちていくのが新鮮です。オーディオブック、くせになりそうです。
アサーティブが英和辞典の訳語さえ否定的になってしまう。そんな日本の環境では、[自己表現と相互尊重の対等な関係作り]アサーティブネスは、女性に限らず非常に有効な概念だと思います。
というわけで、私のブログで紹介、トラックバックさせていただきました。
投稿者: ムギ (Feb 24, 2005, 1:55:05 AM)
円山さん、こんにちは。アサーティブのTBやCDの感想、ありがとうございました。
そうなんです、けっこう癖になります、これ。
日本語も英語も気持ちいいですが、特に英語は本で読むよりも楽だし、日本語よりも値段も安く品揃えも豊富なので、ほんと、お勧めです。
アサーティブについては、私もなるべく周りに広めたいと思っていますので、TBうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
カテゴリー
- 1.ブログの紹介 ()
- 2.音声学習のこつ ()
- 3.英語-Audio Bookのお勧め ()
- 4.英語-講演のお勧め ()
- 5.日本語のお勧め ()
- 6.人気ランキング ()
- 7.投資・ファイナンス関連 ()
- 8.自己研鑽・Selfhelp ()
- a.お知らせ ()