« 孫 正義のシェアNo.1獲得戦略 - 孫さん、という人を理解するのにおもしろい | トップページ | 「困った人たち」とのつきあい方~Coping with Difficult People »
October 27, 2004
音声学習を勧める4つの理由
このブログは、音声学習のすばらしさを訪問者のみなさんに伝えるために作りました。
なぜなら、このブログを作ってからあとも、何人かの人と話して、あるいはアンケートを採って、ほとんどの人が音声学習のすばらしさに気づいていない、と言うことがわかったからです。
確かに、私も音声テープを聞くようになって、わずか1年です。しかし、その1年でなんでこんなすばらしいことを長年してこなかったのかと後悔しました。そのため、1人でも多くの方に音声での学習を勧めたいと思います。
では、なぜ音声学習がすばらしいのか。4つの理由があります。
音声学習がすばらしい4つの理由
1.得られる気づきが本よりもはるかに深い
「文字」よりもずっと情報量の大きい「音声」を使うため、人間の潜在脳に直接働きかけます。
2.音声を聞ける時間は本より豊富にある
「本」は静止していないと読めないが、「カセット・CD」は寝ている時間以外はすべて聞くことができます。本は一日に1冊読むのは大変ですが、一日数本聞くのも簡単です。
3.集中力が本よりも長く続く
「本」は30分、長くて1時間くらいで集中力が途絶えがちですが、テープであれば数時間聞いても、ながら聞きができるから大丈夫です。
4.外国語の勉強も一緒にできる
1-3の応用ですが、さらに英語が業務上必須の人は、仕事に関連する英語のテープを聞いているだけで、ビジネスも英語もできるようになり、一石二鳥です。
よく、語学学習の一番の上達方法は、ひたすらその言語の音声を聞くことだと言います。同じように、ビジネスについて深い知識を得て、上達するためには、浴びるように、先人の経験をテープ、あるいはCDという形で入手して、聞けばいいわけです。
ムギが史上最年少で会計士に合格した理由は実はテープにあった?
今思い返せば、私のキャリア形成のきっかけも、テープ学習だったと思います。
S50~S60代はカセットテープによる読書は当たり前で、今と違って小説や実用書、学習向けなどいろいろなものが売っていました。私は19歳、当時史上最年少(大学2年生)で会計士試験の2次試験に合格していますが、その大きな理由は、テープ学習の習慣があったからだと思います。
会計士になる勉強を始めたのは大学1年生の時です。当時は大学に入ったばかりでチャラチャラして、親に買ってもらった車で大学や会計士の予備校に通っていました。車ですから、本を読むわけにはいかない。仕方ないので、企業会計原則とか商法がそのまま吹き込まれたテープを繰り返し、繰り返し聞いていました。また、個人的な趣味で、よくアルファ波の訓練テープとかも聞いていました。
本来大学1年からはじめて3年生に受かるための2年間コースに通っていたので、大学2年生はまだコースも終了していないし、試し受験のつもりで会場に行きました。会場ではじっくりとアルファ波のテープを聴いて、ココロを落ち着かせて、準備万端。
そして、7科目中、簿記・原価計算・商法の3科目に予備校が事前に全く想定していなかった問題が出題されていました。私はそもそもその年に受けるはずではなかったので予備校の問題も覚えていっていないし、出題範囲がはずれたことはあまり関係なし。むしろ、その3科目は私が繰り返し聞いていた原理原則のテープを聞いていれば、十分に答えられる問題でした。結果は、予備校の試験で上位の人たちが軒並み不合格、私は合格していました。まだ大学2年生の夏の話でした。
★ ★ ★
音声学習というすばらしい武器が、最近は日本では語学だけにしか主に使われていません。しかし、それは実にもったいないです。ぜひ、どんどんビジネスにも、趣味にも取り入れませんか?
2004 10 27 [1.ブログの紹介2.音声学習のこつ] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 音声学習を勧める4つの理由:
» 知識と確信 from 豊かさと経済自由への知識を分かち合うためのBlog
先日、ロバートキヨサキ氏のCD「ヤングリタイア、ヤングリッチ」
が届きました。
購入を決めたのは、CD,テープを聴いて勉強しよう!の
ムギさんにCD学... 続きを読む
受信: Dec 23, 2004, 11:12:25 AM
» 読み上げソフトを活用 from かあくんTOWN
簿記では、企業会計原則や商法を覚えなければならない。 10年くらい前にはテープで 続きを読む
受信: Jul 9, 2005, 8:25:25 PM
» 本は読まずに聴く from メーカー企画マンの一日一歩
非常に参考になりました。 続きを読む
受信: Jul 18, 2005, 9:18:53 PM
» 音声学習 from ただいま修行中~10分一本勝負!
先日紹介した勝間さんのブログは宝の山です。
色々なアイデア、勉強法等を紹介されている中で、特に引っかかってきたのが、音声学習でした。
「音声学習を勧める4つの理由」
(http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/audio_book/2004/10/post_6.html
)
通勤途中... 続きを読む
受信: Apr 9, 2008, 1:41:55 AM
コメント
投稿者: ZAZI (Nov 1, 2004, 10:31:52 PM)
ムギさん、こんにちは。
畑でもお世話になっています。
素敵なブログ、ありがとうございます!
私も神田正典さんの本を読んで、語学以外にも音声学習をしよう!と思いつつ、自分の興味のある分野のテープを見つけることができずにいました。が、このブログでは私の興味のある分野のCDがいろいろ紹介されていて、とっても魅力的。
英語のものが多いようですが、英語の勉強にもなるし、早速私も試してみます。
たぶん、何度も聞かないと理解できないと思いますが、また感想などもupしたいと思います。
これからも、是非いろいろ紹介してくださいね。楽しみにしています!
投稿者: ムギ (Nov 1, 2004, 11:46:40 PM)
ZAZIさん、
コメントありがとうございました。そうなんです、神田さんの本や、その前に別の人もカセット学習を推奨していて、気になっていたのですが、ようやくこの春くらいから本格的に着手できるようになりました。
日本のものもあるのですが、英語のものの方がどうしても数が豊富なので、そちらが中心になってしまっています。
徐々に日本のものも紹介しますので、楽しみにしていてください。
今日も7つほど英語のCDが届きました。聞いてみて、おもしろそうなものから順番に紹介していきます。
ぜひ、ZAZIさんが聞いたもので、お勧めのものがあったら、別途教えてください。
投稿者: ZAZI (Nov 2, 2004, 10:56:35 PM)
ムギさん、今日ムギさんの紹介を参考に、日本語で読んでとっても良かった「7つの習慣」(フランクリンプランナー、私も使っていますが、Coveyさんが直接語りかける・・・という所にひかれました)と「マインドマッピング」(こちらも、本を読んで、試行錯誤でマインドマップにチャレンジしているのですが、イマイチ使いこなせていない感があるので)の2つのCD注文しました。
ついでに、これまた日本語で読んでお気に入りの「箱」(Leadership And Self-deception: Getting Out Of The Box)のCDも予約注文してしまいました。(こちらは届くのは来年)
なんだかとっても楽しみです。
投稿者: ムギ (Nov 3, 2004, 1:21:23 AM)
ZAZIさん、こんにちは。
わ、いいですね。いろいろ注文すると、届くのが楽しみになりますよね。
箱や他のCDも是非、感想を聞かせてください。
投稿者: しろいるか (Nov 9, 2004, 1:38:15 AM)
畑でもお世話になっています。
ムギさんのblogに触発されて、これからCDやMDを利用した学習を取り入れたいと思っています。
最近は、夕食の支度をしながらラジオ英語講座を聞くのが楽しみなのですが、放送のない日や違う時間帯にも何か聞きたいなぁ、案外いろいろ聴く時間が取れるんじゃないかと思ったときに、このblogのことを思い出しました。
私もMBAのはしくれなので、ムギさんが紹介する本やCDなどには非常に興味があります。また、ビジネスとは全く反対の文学、芸術的なものを吸収してみたいという欲もあります。
これからも書評、CD評(?)、楽しみにしていまーす。
投稿者: ムギ (Nov 10, 2004, 12:25:33 AM)
しろいるかさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。文学とか、芸術とか、いいですね。ビジネスばかり今手がけていますが、そういったものも、私も大変興味があります。
もしいいものがあったら、ぜひまた紹介し合いませんか? お待ちしています。
CDその他はコツコツとまた積み上げていきますね。
投稿者: ようへい (Dec 14, 2004, 11:02:24 PM)
ムギさん、はじめまして。
私もムギさん同様、音声学習を最近始めた人間の
1人です。本田健さん、ジェームススキナーさんの
CDを聞いています。
おっしゃっておられるように、音声学習と、読書
では違った効果があるように感じています。
大きな違いは、発信者の意図がぶれずに
情報が入ってくることであると考えています。
音声は、これは正しいのか、間違っているのか等の
感情的なブレが少ない状態で情報を受け取ることが可能です。
感覚としては、体に入ってくるという感じなんです。
逆に、紙に書かれてあると、どうしても受信者の状態や
知識、経験によって内容の解釈が左右されてしまうよう
に感じます。以前の自分がまさにそうでした。
言葉が入ってきていませんでした。
同じように音声学習をしておられる方がいると、
とても参考になりまし、励みになります。
さっそく、7つの習慣を注文してみようと思いました。
コヴィー氏が直接語りかけている事実は、以外な
発見でした。教えてくださってありがとうございます。
これからも応援しています。
ありがとうございました。
投稿者: ムギ (Dec 14, 2004, 11:27:33 PM)
ようへいさん、はじめまして。
コメントありがとうございました。ようへいさんも音声学習ファンなのですね。日本ではまだ少数派ですので、ぜひいろいろと情報交換させてください。
アメリカでもi-Podなどの利用から再び音声学習が活性化付いているようですが、今後日本でも地道なブームになっていくかと考えています。
音声、特に著者が直接話す音声ものは本当にいいですよね。ようへいさんが言われているとおり、やはりこちらが受け取る情報にぶれが少なくなると私も感じます。人間がいかに文字以外で情報を取得しているのか、よくわかる気がします。ちょっとしたニュアンスでの強弱であるとか、言い回しだけで、入ってくるものがずいぶん違う印象がありますので。
7つの習慣については、きっとようへいさんも、音声で聞いたときに初めて「あ、この習慣はこういうことを言っていたのか」という気づきがあるかと思っています。
ぜひ、またいらしてください。
投稿者: かあくん (Jun 23, 2005, 4:03:12 PM)
古い記事へのコメントですいません。
私は簿記の1級を目指しているのですが、「企業会計原則とか商法がそのまま吹き込まれたテープ」はご自分で作成されたのでしょうか?市販のものがあればご紹介いただけませんでしょうか。
私もICレコーダに一部を吹き込んで聴いてみました。自分で読むことと、再度聴くことで黙読するだけよりずっと効果があると思いました。
しかしながら分量が多く、吹き込むだけで結構時間がかかります。
覚えるため、と思えば必要な時間ともいえるのですが、誤読などで時間がかかってしまうことがあり、そういったものが市販されているのであれば活用したいと思った次第です。
投稿者: ムギ (Jun 23, 2005, 11:43:08 PM)
かあくんさん、こんにちは。
質問の件ですが、もう18年も前の話しなので参考にならないかもしれませんが、どちらも市販品です。
企業会計原則は、専門学校(TAC)の受付で売っていました。今でも、専門学校で売っているかもしれませんので、問い合わせをお勧めします。
商法は確か本屋さんで買いました。商法は会計士だけではなく、弁護士その他汎用的にニーズがあるので、市販品があったようです。
投稿者: たくや (Jan 14, 2007, 11:07:59 AM)
ムギさん、はじめまして。
ブログの記事を一通り読ませて頂き大変参考になりました。
私は今社会人二年目ですが、教科書等覚えたい内容をパソコン
に自分の声で吹き込み、通勤や掃除しているときなど、毎日繰り返し聞いておりました。
また、ネット上にある音声速度を変える無料のソフトを使って
音を2倍、3倍に変換して時間を有効に使って学習してます。
また、日々起きているニュース等はポッドキャストを通して音で情報を得ています。
日々、自分が感じているテープを聴いて学習することの有用性や効果がこのブログに網羅されていて驚きました。
大変参考になりましたので、コメントを書かさせていただきました。
今後、書店に本が当たり前に売られているように、本の内容が音を媒体として売られることが当たり前になる時代が来ると情報のインプットの仕方を根底から変えていくことになり面白いなぁと思っています。
大変参考な記事をありがとうございました。
投稿者: MUGI (Feb 18, 2007, 11:03:50 PM)
たくやさん、
コメントをありがとうございました。そうなんです、音で勉強する、もっともっと余地があると思います。
ぜひ、周りにも、そんなやり方を広めてみてください。
投稿者: 地方のWW (May 20, 2007, 6:24:38 PM)
いつもブログから元気をもらっています。
結婚して狭いマンションに住み、自分の時間もスペースもなく、どう勉強するか悩んでいました。
このブログを読んで、しまい込んでいたデジタルプレーヤーと持ち運び用のスピーカーを引っ張り出しました。
改めてインターネットを検索すると、オーディオブックなる音声教材がダウンロードできることを発見しました。
しかも安価!
工夫の足りなかった自分を見直します。
机について深く集中できなくても、家事をしながらながら音声学習を、肩の力を抜いてトライしてみます!
拙文失礼しました。
投稿者: ムギ (Jun 5, 2007, 12:16:25 AM)
地方のWWさん、
少しでもお役に立てて、なによりです。
そうなんです、意外と、いいものってどこでもあるんですよねぇ。
ぜひ、楽しんでください。
投稿者: bettina (Jun 14, 2007, 7:59:57 AM)
mugiさん、 こんにちは。
わたしもさっそく、「rich dad poor dad」と 「how to assert yourself」を 注文しました。今は まわりの友人にも 音声学習を 勧めています。
どんどんはずみが つきまして(笑)洋書は オーディオブックに シフトしています。
あとは 聞き方の工夫が 今一歩ってかんじなんです。でも、みなさんのコメントを参考にして 自分なりのスタイルでの落とし込みを実践してみるつもりです。
ありがとうございました。
投稿者: ムギ (Jul 7, 2007, 8:50:05 PM)
bettinaさん、
洋書は読んでもらった方が楽ですよね。私はひたすら、移動時間にコツコツと聞く方法です。気に入ったものは、紙の本を買って、復習したりします。
ぜひ、聞くことを楽しんでください。
投稿者: こむぎ (Sep 17, 2008, 12:46:45 AM)
勝間和代様
初めて連絡をさせていただきます。
勝間さんのhpに「音声学習を勧める4つの理由」があり、その中で、
「外国語の勉強も一緒にできる」
「英語のテープを聞いているだけで、ビジネスも英語もできるようになり、一石二鳥です」
との記載があります。
私自身の英語力はあまりなく、初中級者の域をなかなか出られません。
そんな状況で、些か欲張りですが、
「7つの習慣」か「道は開ける」を購入したいと考えています。
私に適切なAudio Bookを、ご推薦ください。
よろしくお願いいたします!!
投稿者: miya (Oct 15, 2008, 5:54:32 PM)
はじめまして。
情熱大陸を見て初めて、勝間さんを知りすごい人だと思い、勝間さんの活動内容を、ブログ等で拝見して、自分なりにどう取り入れようか考えていますが、やはりなかなか、大の勉強嫌いで、めんどくさがりで、仕事で忙しく休みは疲れて寝る時間に費やしてしまい、勉強に手がつきません。一応勝間さんのグーグル化する方法の本は、さらっと読み、茂木健一郎さんの脳を活かす勉強法もさらっと読み、今日は、10倍年収アップする勉強方のオーディオブックもダウンロードしました。と、いろいろ今日1日休みをどうしたら勉強する気になるのか、継続できるのかとか、朝からすっきり起きて、勉強にとりくめるのかなどと、考えて、ネットを見ていたら、今日が終わり、明日からは、また嫌いな仕事だ~。と、仕事、勉強法探し、仕事、勉強法探しの繰り返しです。
私は、今2つのバイトの掛け持ち生活で長野に一人暮らしで、26歳です。夢は、海外で動物の仕事をしながら、馬術の
勉強をしたいという夢があるのですが、貯金も0で。お金も貯まらず。と、このままじゃいけないと今年の7月頃から、考えたのが、やはり、都内で事務、秘書系の仕事で就職をと考え、秘書検定と、TOIEC800点を目指したいと、無謀な考えをずっと胸に抱きつづけているのですが、もともと読書も嫌い、勉強も嫌いな自分なので、一向に前に進みません。やったとしても2,3日位で、仕事が間に入ると、次の日は睡眠タイムの日になってしまいますし。なおかつ、中学生の頃に英検5級とった以来、英語なんて・・・・。秘書検定と、TOIECをもっていれば就職しやすいとわかっていても・・・・。将来は、海外に行くのだから、英語の勉強だって必要。とわかっていても・・・。眠い。。。めんどくさい。疲れる。
そんな私はどうしたら、勉強に手がつくようになりますでしょうか?。。。仕事を減らしたほうがいいのでしょうか?でも減らしたら、今度生活費がきつくなるし、教材費というか、勉強のためになる費用も費やせなくなります。とほほ。。。
どうか、私の更正方法はいかなるものか教えていただけたらと思います。。。お願いします。お願いします。
投稿者: 売れる営業ノウハウ (Jan 8, 2009, 6:17:24 AM)
私は営業の仕事をしているのですが駆け出しの頃はよくセミナーで勉強していました。あんまり頭がよくなくて、セミナーで言われていることが全く頭に入りませんでした(泣)しかし、MP3ファイルを配布してくれましたので、それを通勤時間に何度も聴いていたら2ヶ月ほどでセミナー内容をほぼ理解できるようになりました。音声テープのいいところはセミナーでは一回しか聞けないけど、何度でも聴けること、また、完璧に理解していても、何回も聴いていると新しい発見があることがありますよね。「あっ、これはこういう捉え方もあるな」とか、なので、私は半年にいっぺんくらいは何度も擦り切れたほど聴いた音声ファイルをあえて聴く事がありますね。
投稿者: ミツヤ (Mar 12, 2009, 4:47:47 PM)
勝間様
はじめまして。
ミツヤと申します。
いつも楽しく著書を拝見させて頂いております。
またChaboのセミナーにも参加させて頂きました。
私も神田先生を通じ、オーディオブックで
色々勉強してきました。
この方法は、本にも増して多くの情報を
気軽に吸収できるのがいいですね。
私も重用しております。
勝間さんのお陰で、”耳学”がメジャーに
なりましたが、それでもまだまだこの良さを
知らない人が多いのが残念です。。。
今後も、勝間さんのお力で、この耳学を
普及して頂ければ、もっと勉強が身近に感じ、
結果的に日本の学力低下にも繋がるかもしれませんね
(ちょっと大げさですね。。。)
これからも良質な情報を提供してやってください。
読者として楽しみにしております。
ありがとうございます。
投稿者: syuji (Jun 3, 2011, 10:56:25 PM)
音声学習を勝間さんからの情報で知って、
実践をした結果資格試験取得ほか自己啓発、
ビジネスの知識を得ることができました。
これからも書籍と合わせて音声学習を
大いに利用したいと思っています♪
カテゴリー
- 1.ブログの紹介 ()
- 2.音声学習のこつ ()
- 3.英語-Audio Bookのお勧め ()
- 4.英語-講演のお勧め ()
- 5.日本語のお勧め ()
- 6.人気ランキング ()
- 7.投資・ファイナンス関連 ()
- 8.自己研鑽・Selfhelp ()
- a.お知らせ ()